『Today is another day』中篇、後編/DRA |
- 日時: 2009/05/31 00:00
- 名前: tamb
- 【タイトル】『Today is another day』中篇、後編/DRA
【記事番号】-2147482682 (2147483647) 【 日時 】05/09/28 20:08 【 発言者 】tamb <tamb○cube-web.net>
とりあえず作品はこちら。
http://tamb.cube-web.net/cont/dra/dra03b.htm http://tamb.cube-web.net/cont/dra/dra03c.htm
ちなみに既公開分の前編はこちら。
http://tamb.cube-web.net/cont/dra/dra03a.htm
筒井康隆の「メタバタ」、横田順彌の「ハチャハチャ」、あるいは火浦功の「馬鹿」を思い起こさせる作品で(ついて来れるかー!w)、存分に面白い。 でもこの面白さが問題だったりするのかもしれない。
うまく説明できないんだけど、ギャグがギャグとして単独で散りばめられているだけで、あんまり繋がってないというか。このあたりをどうコントロールするかが課題になると思うんだけど、この前衛的な落語みたいな感じの面白さをスポイルすることなくコントロールするにはどうすればいいのかは分かりません(^^;)。コントロールできなくて面白くなければ「つまんない」っていうことになるんだけど、面白いんだよな(笑)。 とありあえず持ち味の人称チェンジとかやめて、話も時系列順に並べて、ギャグを絞り込んでその分濃くするとかすると問題点が見えてくるかなと思うけど、単につまんなくなるだけかもしれない。とりあえずもう少し親切にというか、丁寧に書く必要はあるかもね。強引にではなく話がちゃんとつながるように。
ちょっと細かい話だけど、
>かっからかわないで
これは指摘はしなかったんだけど、こういうの、「かっ、からかわないで」あるいは「か、からかわないで」でなくても不自然さは感じないものなのだろうか。
私的にはこの話のハイライトである後編の以心伝心クイズ。
>【第参使徒戦闘時、初号機の前】 >【第壱拾六使徒戦闘後、病院の廊下】
これ、おわって感じでレイの顔を思い浮かべると笑えるんだけど
>【父さんが信用できないって言ったら怒られて叩かれた事】 >【押し倒されて胸をつかまれた事】
ここと矛盾してるよな。こういうのが惜しい。シンジがレイに突っ込めばそれで私的にはOKなんだけど(笑)。
>【包帯】 >【制服】 > >「包帯は服装ではないわ。」
ここは笑った。
まぁいろいろ書きましたが、頭の片隅にとどめつつもあまり深く気にすることなく今はガンガン書いていくのがいいかなと思います。前編のスレの最後の方に出てた
>最初は勢いで全体を書いて、終わったあとから慎重に直す。
かなと。色んな人に言うんだけど、書きあがったら一晩か二晩寝かせて、出来るだけ第三者的な目で読むと見えてくる部分があります。頑張ってくださいませ。
mailto:tamb○cube-web.net
【タイトル】Re: 『Today is another day』中篇、後編/DRA 【記事番号】-2147482657 (-2147482682) 【 日時 】05/09/28 22:47 【 発言者 】北並
こう言っては失礼な気がしますが・・・勢いのままというか、ちりばめすぎのような・・・ せめてもう少し収束していただけないかと。 頭がこんがらかってきます・・・。
ビーチでの質問などの、ネタはいいと思うんですが・・・ 生焼けの料理のような、不満感が残ります。
登場人物の思考のズレは見事なまでなんですが(笑)。
少しtambさんの言葉に便乗するとしたら・・・。
>書きあがったら一晩か二晩寝かせて
これは意外なほどよく効きますよー。 頭も程よく冷えてると思いますし。 どこがバランス悪いか、などがよく見えてくるので。
でも、最終的には頑張ってくださいとしか言いようがありませんね。 自分の持ち味を生かしつつ読みやすい文章になるように・・・。
【タイトル】Re: 『Today is another day』中篇、後編/DRA 【記事番号】-2147482656 (-2147482682) 【 日時 】05/09/28 23:13 【 発言者 】牙丸
話がつながらないので、こんがらがってきました。 でも一つ一つを単独で見ると、とても面白いです。 特にクイズの辺りとか。
あの後、レイを誘えたかどうかが気になる。
【タイトル】Re: 『Today is another day』中篇、後編/DRA 【記事番号】-2147482648 (-2147482682) 【 日時 】05/09/30 20:08 【 発言者 】なお。
あっ、中編後編同時投稿だったんだ。 中編読み終えて一息付いたところだったのにまだ楽しめるじゃないか。どうしてくれますw 取りあえず中編の感想から。
私はみんなが思っているように混乱はしませんでした。前編で慣れたからかもしれません。 と、いうか前編の方が難解でした。 まだ後編を読んでいないから、かな?
マヤがシンジを海に誘う口実(自分が行きたい)に対して、シンジが駅の場所を尋ねたときの マヤの答えが不自然のような気がします。 シンジに行き先を悟られないように誘ったのかと思ったら、司令(ゲンドウ)やユイに説明さ れてないのかといった返答。知っているのかと思っていたならば、時間の頃合を見て「じゃあそ ろそろ行きましょうか」なんて問いかけになりそうで、そうなったら何も知らされてないシンジ はCDショップを出るのかと受け取ったりしそう。 シンジもシンジで、先にリツコが行っていると知った時点で何かありそうだと気付きそうなも のです。実験体にされるといった予想を色濃くしたり。
マナの自己紹介のところ。いきなり「はじめまして」というのはどうなんだろう。店内で何度 か目が合っていて、いかにもシンジが興味を示している、といった感じのシチュエーションなら アリかもしれない。おちゃめなマナならやりそうだし。 でも、やはりお客さまなので「いらっしゃいませ」じゃないかと思うのです。「はじめまして」 を言うならその後に。 最初に「シンジくんよね?」と聞いて、いかにも前もって知っていましたって感じなら、話し をしたいと誘うのも、見た目の印象だけで興味を持ったよりも自然になりそう。
> 「もうっこんな可愛い子が誘ってるんだよ、頷かなきゃ。」 > 「いいよ、一緒に食べよう。」
ここの間にマナがどんな顔をしているのかが欲しいです。それを見てシンジが「いいよ、食べ よう」ってなれば次の
> 怒らせると恐いタイプ
が、より引き立つと思います。
「いいよ、食べよう」って言い方もあっさりしすぎかな。 状況だとちょっと仕方なしに、でも嬉しさ半分くらいの感じだと思うんだけど。そんな気持ち がわかる描写があったらなあ、って思いました。 それからマナの教室で一緒に食事をする訳ですが、普通だったらなぜ隣の教室の奴がと周囲の 目が厳しいと思うのです。でも、それらしいところがないです。そしてシンジはそんな視線に晒 されて窮屈な思いをしそうなところだけど、そんな様子もないですね。まずそうなる前にマナの 教室で食事をするのを断りそうなものだけど、断わり切れなかったのならならでシンジっぽいで す。しかしそうならしぶしぶ連行される様子みたいなものを入れて欲しいです。
> 「私のところは服ばっかりしか置いてないし、こういうのはこっちのほうが品揃えいいから。」
納得だけど、背景を深読みするとマナの実家の呉服屋は母屋と繋がっているというところから 個人経営の店で老舗のイメージがあります。 そうなると実際の呉服屋がどうだかは知りませんが簪くらいの小物ならそつなく置いてありそ うな気がします。 若い人向けのものが少ないとかならデパートを勧めるのもアリかなって思ったんだけど、アン ティーク調のレトロな、となると落ち着いた感じでそれも当てはまらないんですよね。 これは勝手に想像した事で、本当に服しか扱ってなくてもちっともおかしくはありません。 ただの深読みしすぎです。
あやしい海の家はカンバンに「ねるふ」とか書いてありそうですねw
> でも、父さんは悪気があったわけじゃない。
本当にそう思っているのかシンジ! 人がいい、の典型ですなw そのあとのユイの態度もなんだろう。 参観日の格好についてはあれだけゲンドウの味方をしてたのに。 いちばん楽しんでいるのは、実はこの人じゃないだろうかw
シンジがしたレイのプレゼントの予想。 ベタな感じだけどやっぱり面白いです。 欲をいうとCASE.3までは欲しかった。
レイとのデートの話が出てきて気が付いたんだけど、マナの時は買い物でレイとはデートとち ゃんと使い分けているんですね。 シンジの心はしっかりとレイに向いているという証拠かな。 と、思ったら違うのかな?
> 少なくとも一人は確実に誤解している。
もうひとり気になるのね…。 マナひとりが可哀想な気もしますが、はっきりしないよりマシなのかどうか。
> それは隣に座っている亜麻色の髪をした少女からだった。
細かいところですけど、3人称なら「少女」でいいけど一人称で同年代の人、しかも親しい知 人を指すのに「少女」とすると違和感を感じました。 わざと他人行儀に書くとしても「彼女」とするのが私としては好みです。
> いきなり振られたのでびっくりしたが、多少振られるまで
ああっ、今はコレまずいですよ(爆)
>「0..0000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000001%の確率よ。」
書いた本人は「0」がいくつあるのか把握しているのだろうかw 10のマイナス何乗って書き方をすると楽だと思います。 でも作風からいってインパクトがあるのはゼロが多い方ですから、こっちが正解なのかな。
> 加持さんがそっと僕の肩に手を置く。 > その顔は使徒戦の前に見せたあの顔だった。
そのあと表情を崩して親指を立てグッ!とかやっていそうw
> こんなにも僕の事を真剣に考えてくれる加持さんの厚意を無にするなんてできない。
いや、アンタからかわれていますから!w
【タイトル】Re: 『Today is another day』中 【記事番号】-2147482647 (-2147482682) 【 日時 】05/10/02 01:06 【 発言者 】なお。
では後編の感想を。
IF どちらかを誘った場合、の対比が面白かったです。 どちらを選んでもバッドエンドしかないってのも笑えます。
MAGIのジャンケン予想。 過去のサンプルから一回目に何を出す傾向にあるかとか何も調査してないんか! ロジックとかそういう問題ではないんじゃないかw
> レーザーサイトと呼ばれる赤い光のアレが付いており射撃に適した形
射撃に適した形といっても銃とは本来そういうものなので、素人にも正確な射撃がしやすい とかにしないと説明としては不適切な気がします。
> ちなみに露天風呂でATフィールドを展開したのはレイ。 > タオルを巻いており裸は見られていないが、レイを怒らせるのには十分だった。
ここでケンスケの所業が明らかになるんだけど、わかってはいても覗きを働いたと明確に書 いてないので少し考えてしまいました。誰がどうしたのかというのがぱっと読んでわからなか ったのです。 前後にケンスケとは出てますが、ここでケンスケに見られずに済んだとしておいて、何度も ケンスケと書くのいがクドイようでも
> それにあの時は髪の毛を洗っていたのでケンスケの愚行には気付いてはいなかった。
先にケンスケが愚行を働いているのは説明してあるので、ここでの「ケンスケの愚行」とい う部分は省略できそうです。 おそらく皆が抱いたわかり辛さとはこういう細かいところじゃないかと思います。
> それにカヲル君は関係ないし、友達だから撃ちたくない。
問題は戻ってじゃあアスカならいいのかとなりそう。 そしてこの引き金を引くより、牽制だったとしてもロンギヌスの槍を投げ付ける方がまだ酷 いような気がします。 結局は投げたのだけど、それだけのアクションを取ってしっかり命中させるシンジってばな かなか凄いかも。 カヲルがアスカを守ろうとしたのは彼女が好きだからであって、シンジの行動を黙って見守 るのもカヲルとしては悪くないはずが、たとえ麻酔銃とはいえ傷付くには変わりがなく、守ろ うとするカヲルの姿勢は男として見習いたいところ。
> アスカも、カヲル君のとなりに寝かせてあげた。
これで出番は少なくても役としては申し分なくこれで報われたカヲル。 しかしアスカは報われずw 一番カワイソウなのはマナじゃなくてアスカなのかも。
> BPコンテスト
水着が似合うクールガイを競う「ビーチプリンスコンテスト」かと思っていました(爆) 出場したゲンドウに目掛けて客席から次々物が投げ付けられるといったトラブルが起きて続 行が不可能となりコンテストは中止、なんてのを考えてしまったりw
以心伝心クイズ! ここは全体的に面白かったです。
tambさんは矛盾してると書いている3問目の解答の理由で、ちょっと面白い考え方を 思い付きました。
それは2問目から始まっているのです。 シンジは綾波レイと初めて会った場所をあげました。レイは3人目になって初めて会った場 所です。 実はこれ、レイがシンジを試しているのです。 以心伝心クイズですから、相手の事をよく考えて解答しなければなりません。そうなるとレ イの性格からして3人目になって初めて会った場所をあげてくるのもなんとなく想定できそう なものです。でもシンジならそう思っても綾波レイという存在と初めて会った場所をあげてく るのではないかとレイは密かに期待していたのです。自分はわざと3人目になって会った場所 をあげました。シンジの反応を期待してです。 そこから引き出されたのが「2人目とか3人目とかは関係ないんだ」 そんな言葉があったからこその3問目の答えなんです。 実はこれを直接シンジから聞いたのはレイは初めてで、ようやく自分でも気にせずにどちら も綾波レイだと扱うようになった。
なんての``r(^^;)
最後まで読んで。
面白かったけど、纏まってないかなって印象でした。 色々とあった伏線のようなものが生かし切れてないというか、最後に繋がっていないというの か。あれっ、これで終わり? というような感じの煮え切らない思い。 ほんとうに色々と詰め込んでいるのでこれを他にどうやってうまく纏めようかとなると非常に 困難な作業にはなりそうです。 よくわからない状態に持っていきゴタゴタのまま有耶無耶で終わらせてしまうとか、そういっ た誤魔化しであっても説得力のある終わらせ方というのも、あまり褒められたやり方ではなくと もアリのような気がします。たぶんそれをやるにはかなりの技術が要りそうですが。
|
|