22世紀
>ののさま
遅ればせですが、おめでとうございます。あの生まれたすぐ後のドタバタ感は他に比べようがないです。
で、小ネタであります。長文ご容赦。
ちょっと前に、お世話になった方に、便箋に手紙を書きました。シメのところで、(縦書きで)2017年~と書いて、先方のお名前、ときたところで、「うわっ、これSFじゃん」と。
えと、つまりですね、1999年あたりを舞台に巨大ロボにのって戦った少年が成長して、その最終回のエピローグ場面ですね。手元と便箋のアップ画面。顔は見せないで。宛先はかつての司令官とか、反目していた父親とか。昭和の/20世紀の感覚からしたら、2017年は完全に未来なわけで。
自分がしていたことは何の変哲もない動作ですが、SFアニメ的なセッティングに置いて見ると、妙に「絵」になってるなぁと(手元だけね、顔は別w)思った次第であります。
寒くなってきました。ご自愛のほど>管理人さま、みなさま
遅ればせですが、おめでとうございます。あの生まれたすぐ後のドタバタ感は他に比べようがないです。
で、小ネタであります。長文ご容赦。
ちょっと前に、お世話になった方に、便箋に手紙を書きました。シメのところで、(縦書きで)2017年~と書いて、先方のお名前、ときたところで、「うわっ、これSFじゃん」と。
えと、つまりですね、1999年あたりを舞台に巨大ロボにのって戦った少年が成長して、その最終回のエピローグ場面ですね。手元と便箋のアップ画面。顔は見せないで。宛先はかつての司令官とか、反目していた父親とか。昭和の/20世紀の感覚からしたら、2017年は完全に未来なわけで。
自分がしていたことは何の変哲もない動作ですが、SFアニメ的なセッティングに置いて見ると、妙に「絵」になってるなぁと(手元だけね、顔は別w)思った次第であります。
寒くなってきました。ご自愛のほど>管理人さま、みなさま
こん
一撃離脱方式か。
書きっぱなしでしたね。
>史燕さん
あざます。
我が子、かわいいっす。
>タン塩さん
変わりますねー、驚くほど変わります。
居酒屋行かない、音楽かけられない、寝ないともたない(笑)、などなど。
第一子が生まれた時も思ったんですが、本当、健康なら22世紀まで余裕ですね。上の子はレイちゃんなので尚更。
僕らもまた「21世紀の人間」という節目の人間ですが、その先はどうなっとるんやろ。
水と空気のうまい世界であって欲しいですね。
>tambさん
引き合いに出す話に、説得力ありますなあさすがに(笑)
ただいまです。
年明けにまた休暇を取るので、その時にはまたここに投稿させてください。
書きっぱなしでしたね。
>史燕さん
あざます。
我が子、かわいいっす。
>タン塩さん
変わりますねー、驚くほど変わります。
居酒屋行かない、音楽かけられない、寝ないともたない(笑)、などなど。
第一子が生まれた時も思ったんですが、本当、健康なら22世紀まで余裕ですね。上の子はレイちゃんなので尚更。
僕らもまた「21世紀の人間」という節目の人間ですが、その先はどうなっとるんやろ。
水と空気のうまい世界であって欲しいですね。
>tambさん
引き合いに出す話に、説得力ありますなあさすがに(笑)
ただいまです。
年明けにまた休暇を取るので、その時にはまたここに投稿させてください。
お帰りなさい
一般論、というかバンド仲間の話ね。
結婚して子供ができたりすると土日やら有給やらを自分の趣味に費やすというわけにもいかなくなって、だんだん疎遠になっていくのは仕方がない。
でも子供もそのうち大人になる。子供もバンドなんか始めたりして、仲間と遊ぶようになる。
で、バンド仲間にも死んでしまう奴なんかが出てきたりして、また集まって、なんかやろうぜって話になって、再開したりするわけだ。まあオヤジ・オバサンバンドってことになるんだけど。だから四十代後半~五十代のアマチュアバンドは割と元気だったりする。次には介護って問題が控えてはいるんだけど。
というわけでお帰りなさい。
結婚して子供ができたりすると土日やら有給やらを自分の趣味に費やすというわけにもいかなくなって、だんだん疎遠になっていくのは仕方がない。
でも子供もそのうち大人になる。子供もバンドなんか始めたりして、仲間と遊ぶようになる。
で、バンド仲間にも死んでしまう奴なんかが出てきたりして、また集まって、なんかやろうぜって話になって、再開したりするわけだ。まあオヤジ・オバサンバンドってことになるんだけど。だから四十代後半~五十代のアマチュアバンドは割と元気だったりする。次には介護って問題が控えてはいるんだけど。
というわけでお帰りなさい。
おめでとうございます
結婚しても生活は思ったほど変わらないけど、子どもができると
一気に変わりますよね。子どもは大人に合わせられないから、
大人が子どもに合わせるしかないわけで。
しかし、考えてみると2017年生まれの子どもは、22世紀を目撃
できる可能性があるんですねぇ。その頃世界はどうなってるやら
予想もつかない。
一気に変わりますよね。子どもは大人に合わせられないから、
大人が子どもに合わせるしかないわけで。
しかし、考えてみると2017年生まれの子どもは、22世紀を目撃
できる可能性があるんですねぇ。その頃世界はどうなってるやら
予想もつかない。
私は帰ってきた。
とどもでし。
帰ってきました。
おひさです。
生きてます。
というか、生きてるものがひとり増えました。
今度はシンジ君です。
まだ妻子が里帰りなので独り身ですが、なんというか、既に忙しないです。
15年くらい前に、往年のFF書きのみなさまがこうしてフェードアウトしていかれたことがいよいよ自分にも起きつつある気もします。
まあまだやめないけどな!
気持ちだけはな!
帰ってきました。
おひさです。
生きてます。
というか、生きてるものがひとり増えました。
今度はシンジ君です。
まだ妻子が里帰りなので独り身ですが、なんというか、既に忙しないです。
15年くらい前に、往年のFF書きのみなさまがこうしてフェードアウトしていかれたことがいよいよ自分にも起きつつある気もします。
まあまだやめないけどな!
気持ちだけはな!
グレッグ
私の周りでも結構ダメージ受けてる奴、多いです。
ライブが急遽トリビュートになったり。
しょうがないんだけど、ほんと長生きしてほしい……。
ライブが急遽トリビュートになったり。
しょうがないんだけど、ほんと長生きしてほしい……。
気づいたら今年初
明けましておめでとうございます。今さらか!
caluさんはムスを買ったのか、そればかりが気に掛かる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
訃報ばかりで申し訳ございませんが、グレッグ・オールマンが亡くなったとやら。
オールマンズのフィルモアライヴが生涯の愛聴盤の身としては一言お知らせしたく、
久々に顔出ししました。
やっぱこれっすよこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=FUvxRjYqjEQ
caluさんはムスを買ったのか、そればかりが気に掛かる今日この頃、
いかがお過ごしでしょうか。
訃報ばかりで申し訳ございませんが、グレッグ・オールマンが亡くなったとやら。
オールマンズのフィルモアライヴが生涯の愛聴盤の身としては一言お知らせしたく、
久々に顔出ししました。
やっぱこれっすよこれ。
https://www.youtube.com/watch?v=FUvxRjYqjEQ