ホーム 留意事項 検索 過去ログ 管理
おなまえ
e-mail
タイトル
メッセージ
参照先
削除キー (英数字8文字以内) 情報を保存

渡辺美里 Lovin' you

落ち着け、と自分でも思うけれど。

https://www.youtube.com/watch?v=WSueeUAoE0g
tamb 2021/08/21(Sat) 00:50 No.1181

謎はあくまでも深く

下でabaさんが書いてる「いまから17年前にtambさんがひとりごとで語った「綾幸派」の予言」というのは「ひとりごと」の「三人目の掲示板」のことなんだけど
http://ayasachi.sweet-tone.net/monologue/mono040520.htm
綾波さんの黒いパンツってのはなんだ。何があった?
tamb 2021/08/21(Sat) 00:21 No.1180

まだあった

私の三次のあれですが、私の書くレイは「あたし」というのが予想以上に浸透していたので修正しました。修正前は全部「わたし」たっだので、「あたし」になってるのは全て修正した部分です。投降後、じゃなかった投稿後、公開前の修正で史燕さんにはお手数をお掛けしました。ありがとうございました。
tamb 2021/08/20(Fri) 23:57 No.1179

Standing ovation!!

綾幸20周年おめでとうございます!
20年という期間にわたり「綾波レイの幸せ」を存在させ、20年も一つの通過点と宣してくださってるtambさんに感謝を。
20周年企画の立案運営をしてくださった、ののさん、史燕さんに感謝を。
20周年にあたってたくさんの素晴らしい作品を作り上げ見せてくださった、戦友たちと新しい絆のみなさんに感謝を。
20周年企画に触れてくださったすべてのみなさんに感謝を。
とても楽しかったです、ありがとうございました。
そして、参加できたことを光栄に思います。忘れることのできないものになりました。

さりとて、私もみれちゃんと同じで、まだ綾幸20周年の大海を漂っているので、まだまだ余韻に浸ります。

しかして、いまから17年前にtambさんがひとりごとで語った「綾幸派」の予言が、今回の企画を通してなんだか成就しているのを見るようで感慨深いです。
「あくまでも自然に、かつ緩やかに」開設から20年の時をかけて。
それは、それが醸成される場を作り、編集人としてずっと居てくださったtambさんあってのこと。
ありがとうございます、と共に、これからもよろしくお願いします。
aba-m.a-kkv 2021/08/20(Fri) 23:50 No.1178

そして

「エスカリバーダ」を「エスカリバータ」と思っていたことをここに告白します……。
tamb 2021/08/20(Fri) 23:45 No.1177

あああああ

さすがに色々と感情の高まる部分はあるので、総括的な感想は後日に譲るけれども、色々良かったです。何が良かったって、おれの「悪夢の月見そば」が良かった。ある程度は脱力的な話が来るんだろうと思ってたんだよ。企画なんだし。だがしかし企画の進行に従ってのおれの顔面蒼白度の進行と怒涛のような冷や汗の流れ具合がキミたちにわかるか! あ? わかるのかー!!(錯乱中)
ま、あれはあれで良かったよな。うん、良かった。三次も良かった。良かった良かった。
後日また色々書きます……。
tamb 2021/08/20(Fri) 23:40 No.1176

にじゅう!

うっかり Twitter にお祝いを書いてしまって、それはそれでよいのだけどこちらにも書くべきかなと思ったので簡単にですが改めて。
20周年おめでとうございます。tamb さんがずっとここでどっしりと構えていてくださることのありがたさをひしひしと感じています。
綾幸やtambさん、作家諸兄がレジェンド呼ばわりされているのを見ると、せいぜいちょっと先達のすごい人たちくらいに思ってる僕としては違和感がなくもなくて(笑 / それをレジェンドと呼ぶのでは?)、
変に権威みたいに見られることなく、軽い気持ちで来て見て勝って、ついでに気軽に感想なり作品なりを書いていってもらえる場であればなと、管理人でもなんでもない身ながら思っている所存です。

そして企画に関わったみなさま、企画運営のみなさまにもお礼を。
こちらも Twitter でも書いてしまったので、「掲示板にも書いたぞ」というアリバイ程度でしかないのですが、みなさまの熱意と労力なくしてこの大盛り上がりがなかったのは間違いなくて、本当にありがとうございます。
そして全ての参加者のみなさまにもおつかれさまでした、ありがとうございます。まだまだ作品の海には溺れていますので(笑)のんびり読んで感想書いてお返事書いていこうと思います。拙作にもし感想などいただけることがあれば、こちらも時機を逸したなど思わずいつでもいただければ飛んで跳ねて転がって喜びます。

■caluさん
わー、本当に四回読ませてしまってすみません!!!!その後感想もありがとうございます!お返事くらいは遠くないうちに必ず。
たしかに、僕が書くレイだとそれくらいの言い訳はしれっとしてのけそうな気もします。慌てるのはシンジくん(笑)。

■ののさん
その後まだ溺れているのでした!ざばーん、ざばーん……

■tambさん
>みれちゃんのも良かったなぁ。ほんとに嬉しいよ。介護よろしくねー。

ありがたい!ほんとに嬉しいです!でも介護はしません!!何度でも言います!!!

>フェスなら全員出てきてスタンダードナンバーをセッション、とかもありなんでしょうけどね。

いいですね。全員で残酷な天使のテーゼを合唱しましょう……と思ったけど、これではできあがった飲み会とかになってしまう。神話になれ!

■tomoさん
>それとは別にみんなと話したいなーって思いました。

わかります!みんなでワイワイと大きな声で感想を言い合うのも良いし、ちょっとメインテーブルから外れて1on1で「あの人のあれよかったよねー」とかぼそぼそ喋ったりもしたい。最後はやっぱり残酷な天使のテーゼの合唱で(笑)
みれあ 2021/08/20(Fri) 22:52 No.1175

親愛なるtambさんへ

無事、最後の方まで公開が終わりました。
企画期間中、企画発表に作品紹介にともはや何度言ったか自分でも覚えていないのですが、『綾波レイの幸せ』20周年おめでとうございます。
あなたのおかげで、私たちはここまでやってこれました。
あなたのために、みなさんこんなに集まってくださいました。
あなたが紡いできた絆は、こんなにもたくさんの仲間たちとめぐり合わせてくれました。
懐かしい方とも、新しい方とも、素敵な素敵な人たちと出会うことができました。
もちろん、これからも道は続いていくのだと思います。
これからも一緒に歩いていきたいと思っています。
しかしながら、やはりここで、感謝の言葉を捧げます。
本当にありがとうございました。
遠方故、場を共にすることはかないませんが、この場所では、いつもつながっています。
だから、この場で一緒に祝杯をあげさせてください。
綾波レイの幸せに、tambさんと、素敵な仲間たちに。

――乾杯!!
史燕 2021/08/20(Fri) 18:19 No.1174

公開されました

突如入った仕事に忙殺されて、そのままの状態で私のが公開されていまいた(笑) 胃へのダメージは最小限になったからむしろよかったのかも(違う)

もろもろ感想掲示板の方に書くべきなのでしょうけど、caluさんの作品が公開されて、かぶった!!終わったー!!(何が)とおもって、そのあとabaさんの作品が公開されて、この後公開は死ぬって思って。もうほんと、順番!!!!!!って
とどめとばかりにくろねこさんと同時公開だし、まあ、うん、私ってこんなもんよねって思ってました(意味不明)。

明日で終わりかあー長いようで早かったなあー
これから一つ一つ感想を書いていきたいですけど、
それとは別にみんなと話したいなーって思いました。

発起人であるののさん、史燕さん、本当にありがとうございました。

https://twitter.com/reika_counsel

tomo(レイカ) 2021/08/19(Thu) 19:54 No.1172

おかえりなさい

■くろねこさん、おかえり!

 ストーカー紛いの行為で探し出しながらも最後の勇気が出ず、私からお誘いすることは出来ませんでしたが、史燕さんには感謝です。くろねこさんは「もう一度文章を創る勇気」を持つことができたし、我々はどてつもなく素敵なお話を読むことができた。素晴らしいことです。

>私の名前ちょこちょこ出てて「わわわ……(照)」となりました。

 ちなみに1064の(今ならページ一番下の9をクリックすると見れます)私の書き込みの中の、「本日捕捉された方へ」はくろねこさんに宛てたものです。そのまま引用しますと、

>■本日捕捉された方へ
>私はあなたの瑞々しい文章がとても好きでした。憧れていたと言ってもいい。決して誇張ではなく、あなたの文章を読む度に、こんなにも輝くような文章が書きたいとため息をついたものです。
>エヴァからはもう卒業したのかなと思い連絡をためらっていたのですが、連絡して良かったと思ってます。
>さあ、勇気を出して書き込みを! みんながあなたを待っている! あなたの足跡は、ここに残っているのです!
>こんなに叫んだら逆に書き込みしにくいか!w

 褒め倒し(笑)。

>でもシンジくんやレイを見つめる視点が、同世代から一段高くなってしまいました(笑)

 みんな同じです。ゲンドウや冬月に強く共感を覚える者すら……。
 そしてその分だけ新世代も出てきてます。別のところでも書きましたが、今回の企画参加者の中にはこのサイトが出来た時にはまだ生まれてなかったという人もいらっしゃいまして、さすがに困惑するしかありません(笑)。

>また少し、お話を創れたらと考えています。
>また覗きに来ます。mm

 この掲示板は通常の世界より時間の流れが遅くなっておりまして(笑)、つまりのんびりな感じです。たまに来ても話の流れが掴みにくいということはほとんどないかと思いますので、また遊びに来てください。お話しも、全力でお待ちしてます! ここも来年は21周年、そして25年、30年、50年、100年と突き進んでいきます。たぶん(笑)。いやマジな話、第二代編集人、第三代編集人みたいな形で世代交代しながら続けていけたらな、と最近は夢想してます。


■ののさん
>明後日は、大将自らお出まし!tambさんと、
>フィナーレを飾る絵をご提供いただいたtamaさんです。

 私としても今さら頑張ってもどうにもならないので、とにかくtamaさんに期待し、全てを委ねたいと思ってます。うふふ。


■caluさん
>綾幸ヨットスクールでの鍛錬は伊達ではなかったんですねと。

 これは真面目に思うんですが、少なくとも感想は鍛えられてるな、という感じが凄くします。だからどうしたという話ではあるんですが、ちゃんと読めてると思うし、どう感じたのかがちゃんと伝わってくる。ああこの人はこの話を読んでこんな風に思ったんだ、というのがわかる。それは凄いことです。これ、実は地味に嬉しかった。もちろん言葉にできないとダメということではないし、言葉にできないこともある。私のくろねこさんへの感想がそう。すげーしか言ってない(笑)。それはそれで全然いいのです。でも読んだときに何かを感じた自分に向き合えるともっといいよね、ということ。作者は舞い上がって木にも上るし、読んだ人が何かを書こうとする時、向き合った自分の気持ちが糧になる。
 ま、感想はナチュラルに、作品は頑張って書きましょう。

 いるかもしれないROMの方へ。色々書いてますが、良かったですーだけで十分なのです。書くこと。大事なのはそれだけです。そこから先は自然に任せていればいいのです。そこにあなたがいる。それが我々に伝わるだけで、それだけでいいのです。


■みれちゃん
 みれちゃんのも良かったなぁ。ほんとに嬉しいよ。介護よろしくねー。

>最後はやっぱりキャンプファイヤーやるのかな。ボツ作品を持ち寄って燃やす

 ボツ作品、あります。何となく手を入れてみたりしながら、でもこれボツなんだよなーと思いながら。ボツなので話があらぬ方向に展開し、収拾がつかなくなってますが、ボツなら関係ないよなーと思って暴走してます。飽きたら四人目に投下。

 フェスなら全員出てきてスタンダードナンバーをセッション、とかもありなんでしょうけどね。


■史燕さん
>漫画もTVも映画も全部ひっくるめた綾波レイが私の中にもいるような気がします。

 綾波は綾波だよ。それでいいんですよ。綾波ファンダメンダリスト、あやなまーですから。
tamb 2021/08/19(Thu) 19:39 No.1171

- LightBoard -