リテイクインパクト
■企画
ついていくのは無理っす(笑)。
やっとこcaluさんの作品(タイトルがいいですよねー)のコメント書きあげたと思ったらののさんの2万字に史燕さんの9作品のツープラトン攻撃にGAITZさんの強力アシスト&インサイドワークでしょう? 場外エスケープ一択です。毒霧仕込んで徐々にやっていくしかないです(意味不明)。
■aba-m.a-kkvさん
>「ANTITHESIS」(どれだけ好きなんだ。笑)のラストなんかは
やむを得ず読み返しました。後半だけ。うむ、あれは「あたし」で正解ですかね。
>しかして、これで女子会四人分は描き分けられますな。笑
よろしくお願いしまーす。
>リテイクに関してはいろいろと思い出がよぎります~(遠い目)
わたしもでーす(爆)。
>ありやすさんとミレちゃんのお二人まで間隔があくので一息付けそうですね(あれ?)
腹をくくって下さい(笑)。
■ののさん
>デーちゃんが「リテイクだ!」と騒ぎ立て
でーちゃんのせいですね。
■史燕さん
>ののさんのリレー小説で盛り上がった後に
私に責任はありません。全てののさんとでーちゃんのせいです。ま、何事も思惑通りには行かないものですよ。こっちはされるがままなんで(笑)、何もかもが誰かのシナリオ通りに動いているのです。誰のシナリオ?
■Seven Sistersさん
>面白くないというような意見をもらい
そんな恐ろしいことがががががが!!!
ついていくのは無理っす(笑)。
やっとこcaluさんの作品(タイトルがいいですよねー)のコメント書きあげたと思ったらののさんの2万字に史燕さんの9作品のツープラトン攻撃にGAITZさんの強力アシスト&インサイドワークでしょう? 場外エスケープ一択です。毒霧仕込んで徐々にやっていくしかないです(意味不明)。
■aba-m.a-kkvさん
>「ANTITHESIS」(どれだけ好きなんだ。笑)のラストなんかは
やむを得ず読み返しました。後半だけ。うむ、あれは「あたし」で正解ですかね。
>しかして、これで女子会四人分は描き分けられますな。笑
よろしくお願いしまーす。
>リテイクに関してはいろいろと思い出がよぎります~(遠い目)
わたしもでーす(爆)。
>ありやすさんとミレちゃんのお二人まで間隔があくので一息付けそうですね(あれ?)
腹をくくって下さい(笑)。
■ののさん
>デーちゃんが「リテイクだ!」と騒ぎ立て
でーちゃんのせいですね。
■史燕さん
>ののさんのリレー小説で盛り上がった後に
私に責任はありません。全てののさんとでーちゃんのせいです。ま、何事も思惑通りには行かないものですよ。こっちはされるがままなんで(笑)、何もかもが誰かのシナリオ通りに動いているのです。誰のシナリオ?
■Seven Sistersさん
>面白くないというような意見をもらい
そんな恐ろしいことがががががが!!!
綾幸リテイク(笑)
企画の更新ペースとボリュームが凄すぎて、全くついていけていない(苦笑)
感想は書けるところから、少しずつ書いていくつもりです。
■リテイク
知らぬ間にそんなことになっていたとは。
ののさんの初稿は結局読めずじまいでした、残念。
校正して意見言ってくれる人は貴重ですよね。
オンライン上でそこまでの人間関係を作るのも簡単ではないですし。
かく言う私も、昔kimiのサイドストーリーを書いて、イマイチ
駄目だなと思いつつtambさんに送ってみたところ、案の定、
面白くないというような意見をもらい、ボツにした(されたわけではない)
覚えがあります。
それにしても、駄目出しを受けて20,000字の物を再提出すると
いうのは凄い。時間があるときに読ませてもらいます。
感想は書けるところから、少しずつ書いていくつもりです。
■リテイク
知らぬ間にそんなことになっていたとは。
ののさんの初稿は結局読めずじまいでした、残念。
校正して意見言ってくれる人は貴重ですよね。
オンライン上でそこまでの人間関係を作るのも簡単ではないですし。
かく言う私も、昔kimiのサイドストーリーを書いて、イマイチ
駄目だなと思いつつtambさんに送ってみたところ、案の定、
面白くないというような意見をもらい、ボツにした(されたわけではない)
覚えがあります。
それにしても、駄目出しを受けて20,000字の物を再提出すると
いうのは凄い。時間があるときに読ませてもらいます。
企画作品
ののさんのリレー小説で盛り上がった後に来てしまった拙作の公開です。
ひどい、こんな中であんなのを出すつもりではなかったのに。
短くサクッと読めるいつも通りのお気楽仕様なので、ぱっぱと流してほかの超大作をお読みいただければと思います。
tambさん、20周年おめでとうございます。
ひどい、こんな中であんなのを出すつもりではなかったのに。
短くサクッと読めるいつも通りのお気楽仕様なので、ぱっぱと流してほかの超大作をお読みいただければと思います。
tambさん、20周年おめでとうございます。
綾幸ヨットスクールw
ののさんは基本全スルー公開なんだからリテイクなんてないす。ただ冬月副指令ってのに気づいただけ。図書館の棚卸はおまけみたいなもんです。彼らがそう思ってるってことならナシではないかと。まぁリテイクして良くなるならその方がいいのは確かなんだけど。
発起人はどう思ったコメントは、全部終わってからで良いです。というかその方がいい。敗北感が強くてテンションだだ下がりって話なんで。私もそのあたりで長文コメント出します。たぶん(笑)。
取り急ぎ。さぁ仕事じゃ!
発起人はどう思ったコメントは、全部終わってからで良いです。というかその方がいい。敗北感が強くてテンションだだ下がりって話なんで。私もそのあたりで長文コメント出します。たぶん(笑)。
取り急ぎ。さぁ仕事じゃ!
わーお、赤い海発生
キリ番といいリテイクといい、綾幸らしいですね~。
リテイクに関してはいろいろと思い出がよぎります~(遠い目)
恐ろしいので、リレー小説はもう少し落ち着いてから見に行こうと思います。爆
しかして、お祝い企画でリテイク、と容赦がないのは、ののさんだから、とも思います。笑
そしてその後1.5倍にして公開しなおすののさんはさすがです!楽しみにしてます~
にしてもほんと、ののさんがいうようにすごいことになっていますね。
読むだけでもついていけないほどに。
クオリティーの高さも文章量の大きさも凄まじいことになっていますから。
しかも明日は史燕さんとGAITZさんで10作品の公開。楽しみであるとともに圧倒されてます。
でもまあ、そのあとは13日の18時のありやすさんとミレちゃんのお二人まで間隔があくので一息付けそうですね(あれ?)
リテイクに関してはいろいろと思い出がよぎります~(遠い目)
恐ろしいので、リレー小説はもう少し落ち着いてから見に行こうと思います。爆
しかして、お祝い企画でリテイク、と容赦がないのは、ののさんだから、とも思います。笑
そしてその後1.5倍にして公開しなおすののさんはさすがです!楽しみにしてます~
にしてもほんと、ののさんがいうようにすごいことになっていますね。
読むだけでもついていけないほどに。
クオリティーの高さも文章量の大きさも凄まじいことになっていますから。
しかも明日は史燕さんとGAITZさんで10作品の公開。楽しみであるとともに圧倒されてます。
でもまあ、そのあとは13日の18時のありやすさんとミレちゃんのお二人まで間隔があくので一息付けそうですね(あれ?)
お祝い企画でリテイク。
↑これすごくないです?ザ・綾幸って気もするのでちょっと嬉しいのがまた我ながらしょうもないと思うんですけど。
つうことで、リレー小説を公開直後にリテイク的メッセージを感じ取り、一瞬スルーしたい気持ちが起きるもデーちゃんが「リテイクだ!」と騒ぎ立て看過できなくなって今に至ります。
んで結局、1.5倍に膨らんでおります。
場面設定に行くまでの流れを作りたかったので、2人が家で勉強するその経緯をちゃんと書きましたよ、というのと各種調整。
もうここまで来たら「公開構成校閲」みたいなもんだろ!と思い、現状『1.01』として公開中です。
にしても、6日以降の流れはもはや発起人でも滝のような作品群についていけなくなってきております。
とりわけcaluさんですよ。
ちょっと落ち着くまでコメントできない。
でもtambさんがコメントしてるからいいかなと思ったら「発起人はどう思ったんだ」というコメントが!ひい!
つうことで、リレー小説を公開直後にリテイク的メッセージを感じ取り、一瞬スルーしたい気持ちが起きるもデーちゃんが「リテイクだ!」と騒ぎ立て看過できなくなって今に至ります。
んで結局、1.5倍に膨らんでおります。
場面設定に行くまでの流れを作りたかったので、2人が家で勉強するその経緯をちゃんと書きましたよ、というのと各種調整。
もうここまで来たら「公開構成校閲」みたいなもんだろ!と思い、現状『1.01』として公開中です。
にしても、6日以降の流れはもはや発起人でも滝のような作品群についていけなくなってきております。
とりわけcaluさんですよ。
ちょっと落ち着くまでコメントできない。
でもtambさんがコメントしてるからいいかなと思ったら「発起人はどう思ったんだ」というコメントが!ひい!
幸せなのに拷問
この九日間、やばいとかすごいとかまじかーとかしか言わない生き物になり果ててます。笑
素晴らしい作品の連続で、間違いなく幸せなはずなんですが、tambさんやみれちゃんと同じように、逃げたい!
tambさんのレイの一人称は、私も昔違和感があった一人ですが、いまではtambさんのレイだなあ、としっくりしています。
「ANTITHESIS」(どれだけ好きなんだ。笑)のラストなんかはもうあれしか考えられない感じです。
一人称の書き方だけで、登場人物の雰囲気が変わりますし、作者の作風の色も出てくるので面白いですね。
しかして、これで女子会四人分は描き分けられますな。笑
素晴らしい作品の連続で、間違いなく幸せなはずなんですが、tambさんやみれちゃんと同じように、逃げたい!
tambさんのレイの一人称は、私も昔違和感があった一人ですが、いまではtambさんのレイだなあ、としっくりしています。
「ANTITHESIS」(どれだけ好きなんだ。笑)のラストなんかはもうあれしか考えられない感じです。
一人称の書き方だけで、登場人物の雰囲気が変わりますし、作者の作風の色も出てくるので面白いですね。
しかして、これで女子会四人分は描き分けられますな。笑
一人称
レイの一人称は「あたし」を使っていました。よく覚えてらっしゃる。これは当時、これだけは違和感があるとか言われてましたが、それなりに熟考した上で決めたので(ある程度は使い分けてましたが)、馬耳東風でした。
再起動以降というか、比較的最近は普通に「わたし」を使ってます。「私」は使わないかな。「あたし」と使い分けるべき局面もあると言えばありましたが、伝わらないであろうという結論に達し、統一したりしてました。考えて書けば伝わるかもしれない、と思い直したりしてます。どこまでこだわるかは難しい。キリがないですしね。
というか「離れて」はリライトしたいわ。キツ過ぎる。しかしそれが前向きなのかは疑問なのよねー。
再起動以降というか、比較的最近は普通に「わたし」を使ってます。「私」は使わないかな。「あたし」と使い分けるべき局面もあると言えばありましたが、伝わらないであろうという結論に達し、統一したりしてました。考えて書けば伝わるかもしれない、と思い直したりしてます。どこまでこだわるかは難しい。キリがないですしね。
というか「離れて」はリライトしたいわ。キツ過ぎる。しかしそれが前向きなのかは疑問なのよねー。
とりあえず叫びたい
>前夜なら2001年じゃん!
2001年なんて遥か昔のような気がするし、実際に遥か昔だ。2001年、私はいったい何をしていたのだろうと思い返すと、エヴァにハマりサイトを開設していたのだった(爆)。
>「このお題からこんな作品が出てくるのか!?」的な驚きはありますよね。
ありますね。人間の想像力って凄いなあと、本当に思います。人間のというかその人の。
>どんどん手直ししたい方向に心が揺らいできています。
私はもう忘れました。忘れましたが逃げたいです(笑)。というかみんなおかしいよ。レベル高すぎだろ。もしかしてこれは道場破りか?
2001年なんて遥か昔のような気がするし、実際に遥か昔だ。2001年、私はいったい何をしていたのだろうと思い返すと、エヴァにハマりサイトを開設していたのだった(爆)。
>「このお題からこんな作品が出てくるのか!?」的な驚きはありますよね。
ありますね。人間の想像力って凄いなあと、本当に思います。人間のというかその人の。
>どんどん手直ししたい方向に心が揺らいできています。
私はもう忘れました。忘れましたが逃げたいです(笑)。というかみんなおかしいよ。レベル高すぎだろ。もしかしてこれは道場破りか?