投下しました
四人目に、性懲りもなく作品を投下しました。
出来がいい作品かというとそうでもないのですが、何となくみなさんに見ていただきたくて。
大層なものではありませんので、さらっと流して、こんなの書いてるんだな、程度に思っていただければ幸いです。
出来がいい作品かというとそうでもないのですが、何となくみなさんに見ていただきたくて。
大層なものではありませんので、さらっと流して、こんなの書いてるんだな、程度に思っていただければ幸いです。
結局
うだうだ言ってましたが結局 Twitter アカウントつくりました。一応偽物じゃ無くて本物です!という宣言だけはしておきます。(この書き込みが本物という保証もないのでは???)
Twitter だと延々とつぶやき続けてしまって収拾がつかなくなりそうなのでなるべく見るだけにしようという気持ちは一応あるのです。一応……
■tambさん
>エヴァンゲリオンよ永遠にとか、エヴァンゲリオン新たなる旅立ちとかが出てこないことを祈るばかりです……。
機動武闘伝Gエヴァンゲリオン!とか。それなら逆に見たい。
>ガイドライン
昨今の感じで投稿サイトとかに載せるには白黒はっきりついてた方が都合が良い、ということなんでしょうねえ。
それこそ同人誌についてもまったく触れられてないガイドラインな訳だし。今まで通りのグレーで困ってない人たちはそのままどうぞということなのでしょう。
という正論じゃなくてボケた方がよかったのかな。
■ののさん
Twitter こちらこそありがとうございます〜。
特典の話は四人目のスレの側でなんか書きますが、公式が出した物を「公式はそう言うとりますが」で受け流せる人ばかりでない、というのは現実思いますよ!
■tomoさん
>個人的には、日記がけっこう好きでしたw
ぎゃー!そこを突かれるのは一番メンタルに来る気がします。好きと言っていただけるのはありがたいのですが、こればっかりは流石に複雑(笑)
>みれあさんも、なりきりアカウントですが、ツイッターフォローしてもいいですか?
勿論です!
Twitter だと延々とつぶやき続けてしまって収拾がつかなくなりそうなのでなるべく見るだけにしようという気持ちは一応あるのです。一応……
■tambさん
>エヴァンゲリオンよ永遠にとか、エヴァンゲリオン新たなる旅立ちとかが出てこないことを祈るばかりです……。
機動武闘伝Gエヴァンゲリオン!とか。それなら逆に見たい。
>ガイドライン
昨今の感じで投稿サイトとかに載せるには白黒はっきりついてた方が都合が良い、ということなんでしょうねえ。
それこそ同人誌についてもまったく触れられてないガイドラインな訳だし。今まで通りのグレーで困ってない人たちはそのままどうぞということなのでしょう。
という正論じゃなくてボケた方がよかったのかな。
■ののさん
Twitter こちらこそありがとうございます〜。
特典の話は四人目のスレの側でなんか書きますが、公式が出した物を「公式はそう言うとりますが」で受け流せる人ばかりでない、というのは現実思いますよ!
■tomoさん
>個人的には、日記がけっこう好きでしたw
ぎゃー!そこを突かれるのは一番メンタルに来る気がします。好きと言っていただけるのはありがたいのですが、こればっかりは流石に複雑(笑)
>みれあさんも、なりきりアカウントですが、ツイッターフォローしてもいいですか?
勿論です!
にぎやかでうれしい
ほんとに皆さんにお会いできてうれしいのです。、
私自身はいまだに未熟であることを痛感する日々ですが、書くことはやめられないので、こちらであったりPixivであったりで公開を続けております。
ミスとか、自分で気づけない人なので、もし見かけたら教えてください。
■tomoさん
改めて、よろしくお願いします。
■ののさん
お話を伺っていてお父さんって感じがします。
ただしお互いに14歳の美少女ですけど。
ジェンダーフリーが叫ばれる昨今、美少女がお父さん役でもいいと思うのです。(過激な主張)
■ガイドライン
初見では、それこそPixivみたいなあやふやなうちに大規模コンテンツとなったサービスやサイトを認可しますよという意味で読みました。
商業利用や政治的、あるいは未成年に悪影響を与えるような過激な表現をしなければいいんじゃないかという程度のものなんですけどね。
個人サイトは明記してませんが、はっきりと書いてないのだからグレーゾーンですね。
とはいえ、ファンコミュニティを支えてきたのも事実なわけですから、禁止とか書いていないのは、そういうことかな、と思います。
私自身はいまだに未熟であることを痛感する日々ですが、書くことはやめられないので、こちらであったりPixivであったりで公開を続けております。
ミスとか、自分で気づけない人なので、もし見かけたら教えてください。
■tomoさん
改めて、よろしくお願いします。
■ののさん
お話を伺っていてお父さんって感じがします。
ただしお互いに14歳の美少女ですけど。
ジェンダーフリーが叫ばれる昨今、美少女がお父さん役でもいいと思うのです。(過激な主張)
■ガイドライン
初見では、それこそPixivみたいなあやふやなうちに大規模コンテンツとなったサービスやサイトを認可しますよという意味で読みました。
商業利用や政治的、あるいは未成年に悪影響を与えるような過激な表現をしなければいいんじゃないかという程度のものなんですけどね。
個人サイトは明記してませんが、はっきりと書いてないのだからグレーゾーンですね。
とはいえ、ファンコミュニティを支えてきたのも事実なわけですから、禁止とか書いていないのは、そういうことかな、と思います。
いっぱいかきこみがあるー
まだまだ盛況で嬉しですー
■史燕さん
改めてフォーローさせてもらってます!
不定期にしか浮上しませんが、よろしくおねがいしまーす
■tambさん
お題をありがとうございました!
tambさんがどんな意図で、私にどういうものを期待したのかなって真剣に悩みながらネタを考えています。
早めに書けたらいいかなって思ってます!
■ののさん
今後は月刊ってことで一つお願いしまーす
そうだ、メールいただいて返信しております。もし
届いてなかったらお伝えくださいませー
あと、ツイッターフォローしても大丈夫ですか?
■楓さん
うわー告白だーー超うれしい!!! ありがとうございます!
フォローいただいて結構です! どれかわかりますか?
わからなければ、またお知らせください! (tambさんのフォロワーの中にいます)
■みれあさん
個人的には、日記がけっこう好きでしたw
みれあさんも、なりきりアカウントですが、ツイッターフォローしてもいいですか?
■初投稿
たしか、私もこのサイトが初投稿だったと思います。お花見
企画への投稿が最初ですね(記憶が確かなら、たぶん)
小説自体は書いていて、一度だけ発表をしたこともありましたが、サイト投稿はここが初めてだったと思います。
このサイトとtambさんに育ててもらったんだなーと思ってます。
■ガイドライン
真剣に考えてみましたが、作成者は個人のHPやブログを想定していないような気がしますw
まあ、小説投稿サービスが良くて個人のブログがだめってのは
結論的におかしいので、おそらく、綾幸は、(2)と(3)の双方ってことになるのではいかと思いました。
■史燕さん
改めてフォーローさせてもらってます!
不定期にしか浮上しませんが、よろしくおねがいしまーす
■tambさん
お題をありがとうございました!
tambさんがどんな意図で、私にどういうものを期待したのかなって真剣に悩みながらネタを考えています。
早めに書けたらいいかなって思ってます!
■ののさん
今後は月刊ってことで一つお願いしまーす
そうだ、メールいただいて返信しております。もし
届いてなかったらお伝えくださいませー
あと、ツイッターフォローしても大丈夫ですか?
■楓さん
うわー告白だーー超うれしい!!! ありがとうございます!
フォローいただいて結構です! どれかわかりますか?
わからなければ、またお知らせください! (tambさんのフォロワーの中にいます)
■みれあさん
個人的には、日記がけっこう好きでしたw
みれあさんも、なりきりアカウントですが、ツイッターフォローしてもいいですか?
■初投稿
たしか、私もこのサイトが初投稿だったと思います。お花見
企画への投稿が最初ですね(記憶が確かなら、たぶん)
小説自体は書いていて、一度だけ発表をしたこともありましたが、サイト投稿はここが初めてだったと思います。
このサイトとtambさんに育ててもらったんだなーと思ってます。
■ガイドライン
真剣に考えてみましたが、作成者は個人のHPやブログを想定していないような気がしますw
まあ、小説投稿サービスが良くて個人のブログがだめってのは
結論的におかしいので、おそらく、綾幸は、(2)と(3)の双方ってことになるのではいかと思いました。
大問題
■ののさん
>子育ては予測不能。
実際、子供は良く落ちます。謎。単に高い所が好きという説も。あとデカいものも好きだな。ゴミ収集車とかな(笑)。
>さすが仙人でおわしますなあ……。
ゴフゴフ。
>ネタバレ厳禁もよくわからないんですけどね。
全く同意ですが、私の場合は本編のネタバレでさえウェルカムなので説得力がないw
実際、多少ネタバレしたところで興をそがれる程度の強度しかない作品でもなかろう、とは思いますが。
本編の話はともかくとして、いずれにしてもネタバレやめてとかいうのは趣味、楽しみ方の問題なので、それはそれで尊重します。嫌がる人に無理やりネタバレしてもね。
というわけでスレ立てます(笑)。
■ガイドライン。
史燕さんに聞いて、そうなんだーくらいに思っていた、ファン創作物に関するガイドライン。
https://www.khara.co.jp/guideline/
そしてその補足。
https://www.khara.co.jp/2020/12/28/eva_guideline/
二次創作という言葉を使っていないのが法律的な何かがあるのかもしれない。
基本的には規制・禁止する趣旨でないということだけれど。まぁ脱衣麻雀とかあったよな、とかそういうのは置いといて。
問題はここだ。
----------
2.本ガイドラインの範囲内において、動画、静止画(イラスト・漫画・写真など)、
および小説を以下の場で公開できます。
(1)全年齢向けのSNS一般
(2)イラスト投稿サービス
(3)小説投稿サービス
(4)動画投稿・配信サービス一般
ただし、多くの方が一般的に利用し、かつ公序良俗に反しないサービスに限ります。
----------
さてここはどこに該当するのかあるいはしないのかー!!
>子育ては予測不能。
実際、子供は良く落ちます。謎。単に高い所が好きという説も。あとデカいものも好きだな。ゴミ収集車とかな(笑)。
>さすが仙人でおわしますなあ……。
ゴフゴフ。
>ネタバレ厳禁もよくわからないんですけどね。
全く同意ですが、私の場合は本編のネタバレでさえウェルカムなので説得力がないw
実際、多少ネタバレしたところで興をそがれる程度の強度しかない作品でもなかろう、とは思いますが。
本編の話はともかくとして、いずれにしてもネタバレやめてとかいうのは趣味、楽しみ方の問題なので、それはそれで尊重します。嫌がる人に無理やりネタバレしてもね。
というわけでスレ立てます(笑)。
■ガイドライン。
史燕さんに聞いて、そうなんだーくらいに思っていた、ファン創作物に関するガイドライン。
https://www.khara.co.jp/guideline/
そしてその補足。
https://www.khara.co.jp/2020/12/28/eva_guideline/
二次創作という言葉を使っていないのが法律的な何かがあるのかもしれない。
基本的には規制・禁止する趣旨でないということだけれど。まぁ脱衣麻雀とかあったよな、とかそういうのは置いといて。
問題はここだ。
----------
2.本ガイドラインの範囲内において、動画、静止画(イラスト・漫画・写真など)、
および小説を以下の場で公開できます。
(1)全年齢向けのSNS一般
(2)イラスト投稿サービス
(3)小説投稿サービス
(4)動画投稿・配信サービス一般
ただし、多くの方が一般的に利用し、かつ公序良俗に反しないサービスに限ります。
----------
さてここはどこに該当するのかあるいはしないのかー!!
みんなファイティングマンだ!
唐突なエレカシ。
■tambさん
結果的には妻が午前中面倒見てくれました……。
そして午後は息子が椅子から落っこちて顔を痛打し、
ヤンキー漫画のケンカの後みたいになりました。
子育ては予測不能。
tamaさんの文章読みました。
短い!笑
でもすごくよい、tamaさんだなーって感じもする。
しかしtambさんよく憶えてますね。さすが仙人でおわしますなあ……。
■みれあさん
Twitterフォローサンキューベリーマッチ。
特典は物議をかもしているようで。
最近の『公式』至上主義の空気にちょっと驚いております。
先生がだめって言ったらだめって話でもなかろうに。
公式至上主義の雰囲気について語り出すと止まらないので、このへんで。
ネタバレ厳禁もよくわからないんですけどね。
まあこれは僕が世の中の時流や流行に敏感な年代ではもうなくなってきたということでもあるんでしょう。
■tambさん
結果的には妻が午前中面倒見てくれました……。
そして午後は息子が椅子から落っこちて顔を痛打し、
ヤンキー漫画のケンカの後みたいになりました。
子育ては予測不能。
tamaさんの文章読みました。
短い!笑
でもすごくよい、tamaさんだなーって感じもする。
しかしtambさんよく憶えてますね。さすが仙人でおわしますなあ……。
■みれあさん
Twitterフォローサンキューベリーマッチ。
特典は物議をかもしているようで。
最近の『公式』至上主義の空気にちょっと驚いております。
先生がだめって言ったらだめって話でもなかろうに。
公式至上主義の雰囲気について語り出すと止まらないので、このへんで。
ネタバレ厳禁もよくわからないんですけどね。
まあこれは僕が世の中の時流や流行に敏感な年代ではもうなくなってきたということでもあるんでしょう。
侵食
>そう言われてみるとだんだん僕も14歳の美少女だという自覚が湧いてきます。
私もそんな気になってきました。14歳という時空平面が無限に増殖し、すべての時空平面を侵食しているのです。侵食されまくってます。
>しかし今となってはエヴァの呪縛かよって感じもして
我々が時代を先取りしていたのです。間違いない。14歳という時空平面が無限に増殖するという現象が即ちエヴァの呪縛なのです。
>サイトを訪れる度に楓さんのトップのイラストの暖かさに優しい気持ちになっています。
そろそろ変えますか、楓さん。とりあえずしばらくはリハビリをして頂いて(笑)。
>反則な販促、ちょっと14歳美少女のセンスとしては苦しくないですか?w
うむ。実は10万14歳だったのかもしれんが、これ自体が既に苦しい……。
>最後の祭なので乗せられるだけ乗せられてやるか!
エヴァンゲリオンよ永遠にとか、エヴァンゲリオン新たなる旅立ちとかが出てこないことを祈るばかりです……。
私もそんな気になってきました。14歳という時空平面が無限に増殖し、すべての時空平面を侵食しているのです。侵食されまくってます。
>しかし今となってはエヴァの呪縛かよって感じもして
我々が時代を先取りしていたのです。間違いない。14歳という時空平面が無限に増殖するという現象が即ちエヴァの呪縛なのです。
>サイトを訪れる度に楓さんのトップのイラストの暖かさに優しい気持ちになっています。
そろそろ変えますか、楓さん。とりあえずしばらくはリハビリをして頂いて(笑)。
>反則な販促、ちょっと14歳美少女のセンスとしては苦しくないですか?w
うむ。実は10万14歳だったのかもしれんが、これ自体が既に苦しい……。
>最後の祭なので乗せられるだけ乗せられてやるか!
エヴァンゲリオンよ永遠にとか、エヴァンゲリオン新たなる旅立ちとかが出てこないことを祈るばかりです……。
みんな14歳の美少女
ということ、すっかり忘れていました。そう言われてみるとだんだん僕も14歳の美少女だという自覚が湧いてきます。
しかし今となってはエヴァの呪縛かよって感じもして、熟成してる間に味わいが増しましたね。
シン・エヴァは結局今日の夕方から始まる回を取ったのですが、そうなると僕が特典を手にする前に最速勢が特典を読んだり Twitter に感想を書いたりするのかと思うと、自分が読むまでは Twitter 閉じておくかという気持ちになってきました。そこまでするほどの情報的な価値があるのかもわからないのですが。
■Seven Sistersさん
>当時は、もう少し長い名前を使っていましたか?私の勘違いかな。
いかにも、昔は柳井ミレアとフルネーム?がありました。別に今も捨てた訳ではないのですが、なんとなく気恥ずかしくてこの名前で誤魔化してしまうことが多いのです。
■楓さん
たしかに楓さんにちゃんとご挨拶したことなかったかもしれない。 Seven Sisters さん相手のときとは逆のことを言ってる気もしますが、いずれにせよ真相は闇の中ということだけははっきりしている!
みれあこと柳井ミレアです。こちらこそよろしくお願いいたします。昔はFFを書いていましたが、近年は掲示板の賑やかしをやっています。
何年越しだという話ですが、サイトを訪れる度に楓さんのトップのイラストの暖かさに優しい気持ちになっています。
■tambさん
>特典、反則ですよねー。販促か(笑)。この土日は無理で、来週の土日に行こうかなと思ってますが、残ってるのかどうか……。でも100万だか用意してるんでしたっけ? そんなら大丈夫じゃないかなと思いたい。
反則な販促、ちょっと14歳美少女のセンスとしては苦しくないですか?w
というのはさておき、関西の方の映画館を見ていると上映回数自体が減ってきていて、この調子ならそうそう特典はなくならないんじゃないかなという気はしています。
今の僕はどちらかというと明日映画館で閃光のハサウェイのパンフレットを買えるかのほうを心配している……
>>Kimiの名はを久々に通読してしまいました。
>私もちょっとだけ読みました。話がいいのは無論だけど、tamaさんの絵がいいよねー。
ですよねぇ。楓さん宛のレスにも同じようなことを書きましたが、一目見た瞬間に暖かい気持ちになれて、こればっかりは文章にはできない力だなあと気持ちを新たにしました。
■史燕さん
>制作陣にまんまと乗せられた気がしますが、気になりますので、前日譚。
ですよねえ。最後の祭なので乗せられるだけ乗せられてやるか!みたいな気持ちになっているところもあります。
しかし今となってはエヴァの呪縛かよって感じもして、熟成してる間に味わいが増しましたね。
シン・エヴァは結局今日の夕方から始まる回を取ったのですが、そうなると僕が特典を手にする前に最速勢が特典を読んだり Twitter に感想を書いたりするのかと思うと、自分が読むまでは Twitter 閉じておくかという気持ちになってきました。そこまでするほどの情報的な価値があるのかもわからないのですが。
■Seven Sistersさん
>当時は、もう少し長い名前を使っていましたか?私の勘違いかな。
いかにも、昔は柳井ミレアとフルネーム?がありました。別に今も捨てた訳ではないのですが、なんとなく気恥ずかしくてこの名前で誤魔化してしまうことが多いのです。
■楓さん
たしかに楓さんにちゃんとご挨拶したことなかったかもしれない。 Seven Sisters さん相手のときとは逆のことを言ってる気もしますが、いずれにせよ真相は闇の中ということだけははっきりしている!
みれあこと柳井ミレアです。こちらこそよろしくお願いいたします。昔はFFを書いていましたが、近年は掲示板の賑やかしをやっています。
何年越しだという話ですが、サイトを訪れる度に楓さんのトップのイラストの暖かさに優しい気持ちになっています。
■tambさん
>特典、反則ですよねー。販促か(笑)。この土日は無理で、来週の土日に行こうかなと思ってますが、残ってるのかどうか……。でも100万だか用意してるんでしたっけ? そんなら大丈夫じゃないかなと思いたい。
反則な販促、ちょっと14歳美少女のセンスとしては苦しくないですか?w
というのはさておき、関西の方の映画館を見ていると上映回数自体が減ってきていて、この調子ならそうそう特典はなくならないんじゃないかなという気はしています。
今の僕はどちらかというと明日映画館で閃光のハサウェイのパンフレットを買えるかのほうを心配している……
>>Kimiの名はを久々に通読してしまいました。
>私もちょっとだけ読みました。話がいいのは無論だけど、tamaさんの絵がいいよねー。
ですよねぇ。楓さん宛のレスにも同じようなことを書きましたが、一目見た瞬間に暖かい気持ちになれて、こればっかりは文章にはできない力だなあと気持ちを新たにしました。
■史燕さん
>制作陣にまんまと乗せられた気がしますが、気になりますので、前日譚。
ですよねえ。最後の祭なので乗せられるだけ乗せられてやるか!みたいな気持ちになっているところもあります。
見つけた
見つからねぇ
■Seven Sistersさん
>このサイトにkameさんの投稿作品があるのは、誇っていいことではないかと。
5万HIT記念企画「お花見」ですね。
まいどまいど大長文の前文で「今回の企画に参加して下さった方々は――もちろん私も含めてだが――エヴァFF界にその名を轟かすような方はいらっしゃらないと思う(少なくとも現時点では)。」なんて書いてます。下の方で書いた、ハードルの低いサイトでみんなで上手くなろう、的な意識が強く出てます。
だからkameさんから作品を頂いたときは本当にびっくりしました。そもそも視野に入っていたのかと。ののさんの初登場もこの時だったかな。このクラスの作家さんの視野に入っていたというのは本当に嬉しかったし、ある意味ではびびった。その意味では、この企画はターニングポイントだったのかもしれません。
kameさんのサイトもロストしてしまいました。お元気でらっしゃると信じてます。
>tamaさんといいクロミツさんといい、皆さんお元気ですかねえ。
きっと元気ですよ。近いうちに現れるようみんなで呪文を(笑)。
■ののさん
>これで明日朝から子供と遊ばねばならぬのか…
マジレスしときますが、今のうちだけです。娘はパパ臭いと言うし息子は親父うぜぇと言います。いや、言わんか(笑)。まあでも、それぞれ自分の友達と遊ぶようになるのは間違いないので、それまでは楽しんでくださいませ。
>そしたら結果、18年後もここにいるんだから人生はわからない。
わかりませんよねぇ。さすがに当時からサイトを閉じることは考えてませんでしたが、20年たってもやってるとは思ってませんでしたし(笑)。
>ちなみにtamaさんの文章、覚えてないんですよ・・・どこに書いてましたっけ・・・?
四人目の掲示板のはず、と思ってローカルのログを全文検索してみましたが見つからず。幻を見たのだろうか。うーむ。もうちょっと探してみますが……。誰か別の人だったのかなぁ。
>このサイトにkameさんの投稿作品があるのは、誇っていいことではないかと。
5万HIT記念企画「お花見」ですね。
まいどまいど大長文の前文で「今回の企画に参加して下さった方々は――もちろん私も含めてだが――エヴァFF界にその名を轟かすような方はいらっしゃらないと思う(少なくとも現時点では)。」なんて書いてます。下の方で書いた、ハードルの低いサイトでみんなで上手くなろう、的な意識が強く出てます。
だからkameさんから作品を頂いたときは本当にびっくりしました。そもそも視野に入っていたのかと。ののさんの初登場もこの時だったかな。このクラスの作家さんの視野に入っていたというのは本当に嬉しかったし、ある意味ではびびった。その意味では、この企画はターニングポイントだったのかもしれません。
kameさんのサイトもロストしてしまいました。お元気でらっしゃると信じてます。
>tamaさんといいクロミツさんといい、皆さんお元気ですかねえ。
きっと元気ですよ。近いうちに現れるようみんなで呪文を(笑)。
■ののさん
>これで明日朝から子供と遊ばねばならぬのか…
マジレスしときますが、今のうちだけです。娘はパパ臭いと言うし息子は親父うぜぇと言います。いや、言わんか(笑)。まあでも、それぞれ自分の友達と遊ぶようになるのは間違いないので、それまでは楽しんでくださいませ。
>そしたら結果、18年後もここにいるんだから人生はわからない。
わかりませんよねぇ。さすがに当時からサイトを閉じることは考えてませんでしたが、20年たってもやってるとは思ってませんでしたし(笑)。
>ちなみにtamaさんの文章、覚えてないんですよ・・・どこに書いてましたっけ・・・?
四人目の掲示板のはず、と思ってローカルのログを全文検索してみましたが見つからず。幻を見たのだろうか。うーむ。もうちょっと探してみますが……。誰か別の人だったのかなぁ。